• よりフォト
  • 写真と言葉
  • よりフォトについて
よりフォト

雨の日の赤坂氷川神社を訪ねる 〜α7 II + Helios 44-2 58mm F2〜

2016年7月21日

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

街中を歩いていてふいに神社と出会うと、心がときめきます。

六本木で見つけたのは赤坂氷川神社。江戸にあった氷川神社を江戸七氷川と言うらしく、その筆頭だそうです。

 

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

入り口から良い雰囲気。

 

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

雨が色を鮮やかにしてくれます。

 

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

大きな狛犬もおりました。

 

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

奥にはカラフルな遊具が。

 

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

 

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

 

雨の日に訪れる神社仏閣には普段とはまた違う魅力を感じます。自然や、自然由来の構造物が多くて雨のしっとり感が増すからですかね。

この日のレンズはHelios 44-2 58mm F2。開放から中心はシャープに解像しつつ、まわりにぐるぐるボケが発生するのが特徴です。

これで1万円もしないのですから、オールドレンズを楽しみやすい1本と言えます。

 

ぐるぐるボケを出すのにはコツがありまして、

・中心の被写体から背景が遠すぎず近すぎず、適度の距離にある

・背景には小さい要素が密集している

と分かりやすいぐるぐるが出るようです。木々や草花は身近にある良い被写体ですね。街中の光源は思ったよりもうまくぐるぐるしなくて、コツを探し中です。

 

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

SONY α7 II + Helios 44-2 58mm F2

 

これまであまり神社仏閣に興味を示したことはなかったのですが、たまの散歩にGoogle Mapsを開いて『神社』と検索するのがしばらくの楽しみとなりそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

Filed Under: 散歩 Tagged with: Helios44-2 58mm, α7-II, 神社

このサイトについて

よりフォトは『写真と言葉で物語を届ける』をテーマに、日々の暮らしの撮影記録をお届けしています。

タグ

canon COLOR SKOPAR 50mm CONTAX G Planar T* 45mm F2 FE24-240mm Film GX7 mk2 Helios44-2 58mm impossible iphone Jupiter-9 Leica LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 LUMIX G 42.5mm F1.7 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II M4-P Mavic Pro NANOHA Narrative Clip new fd 200mm f2.8 NOKTON 58mm F1.4 NOKTON Classic 40mm F1.4 Osmo Mobile Pentakon 200mm F4 PORTRA R-D1s RTS II SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Sonnar T* 135mm F2.8 stone sx-70 THETA S α7-II ベトナム マクロ モノクロ 京都 動画 沖縄 神社 空撮

サイト内を検索

Copyright 2023 よりフォト