• よりフォト
  • 写真と言葉
  • よりフォトについて
よりフォト

京都、福知山を訪ねて 〜Mavic ProとSonnar T* 135mm F2.8 MM〜

2017年6月21日

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

1年ぶりの京都旅行

約1年ぶりに京都を訪ねました。今回は京都市ではなく、北部の福知山を目的地とした小旅行。
あまり計画を練らずに臨んだ行き当たりばったりな一泊二日でしたが、とても楽しかったです。

1日目 福知山を目指しつつ

京都市から福知山市へは、いくつかの路線を乗り換えて2時間ほどになります。少しお金をかけると特急1本でいけるのですが、せっかく初めて行く場所だし、景色をゆっくり眺めたいのもあり普通で。
早朝に着いて余裕もあったので、まずは保津峡で自然散策。

iPhone 7 Plus

iPhone 7 Plus

東京にいるとなかなか自然と向き合う機会も時間も取りづらいので癒やされます。山とか川を見てると心が安らぐのはなんでなのでしょうね。単なる憧れ?
保津峡を楽しんだ後は、日吉駅近くの公園へ。DJI Mavic Proで鳥瞰撮影です。コンパクトに持ち運びできるMavic Proは旅のお供に最適です。

DJI Mavic Pro

DJI Mavic Pro

DJI Mavic Pro

公園の隣にあるダムも無骨で素敵でした。

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

α7 IIにはコンタックス・ヤシカマウントのSonnar T* 135mm F2.8 MMだけ。あえての1本縛りでしたが、好きな焦点距離なので楽しく撮影できました。

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

さすがにフィルム時代のレンズなので開放〜F4まではパープルフリンジが目立ちますが、安定した解像感が頼もしいです。

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

青春の跡。
ぶらりぶらりとしながら、旅の終着点、福知山駅に。

なぜ福知山を目指したのか?わけは色々あるのですが、そのうちの1つに、ある日たまたま見つけた「まちのば」というコミュニティスペースの存在があります。その頃はサードプレイスについて調べたり本を読んだりしていることが多く、なんとなーく京都にはサードプレイス的な場所が多そうかも、と思い立って調べていくうちに見つけたのです。そういえば今年はまだ京都行ってなかったなーというのもあり、目的地に設定した次第です。
というわけでさっそくまちのばに……と行きたいところでしたが、到着が遅くになったこともあり、1日目は街中をぶらぶらしたり駅前の「市民交流プラザふくちやま」を訪れてみました。

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

市民交流プラザふくちやまは存在を知らなかったのですが、とても素敵なコミュニティスペースでした。1Fと2Fが図書館、3Fと4Fが多目的スペースを中心とした構成となっているのですが、まず建物そのものの佇まいが良い。Rのついた外観は、そのまま他のコンポーネントやロゴ、サインにも適用されています。

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

iPhone 7 Plus

内観や構成も、その優しい雰囲気があらわれており、特に図書館は近年見てきた図書館の中でもかなり好み。台湾の図書館巡りをした時も感動しましたが、それと同じくらい。知の集まる場所が目指す場所はここにある、という面持ちです。コミュニティスペースとして機能するためには人が自然と集まる場所であることが大前提ですが、3Fと4Fを覗いてみると学校帰りらしき中高生が勉強やお喋りしていたのも素敵でした。また、階段スペースには福知山の歴史が紹介されており、地域のコミュニティスペースとしての見せ方もよくされているな、という印象でした。

iPhone 7 Plus

市民交流プラザふくちやま、思わぬ良き出会いでした。

ちなみに宿泊は「NORTH FRONT HOSTEL」。オーナーの人柄も良い、気持ちの良い宿でした。駅から歩いてすぐでアクセスも良く、室内もお洒落でおすすめです。

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

2日目 天橋立とまちのば

さて2日目。旅行前は京都市に戻ろうと思っていたのですが、日吉駅の駅長さんから「福知山に泊まるなら天橋立行ったほうがいいよ!」と教えて頂いたので、急遽早起き(がんばって5時半に起きました)をして天橋立を目指してみました。

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

丹後鉄道の雰囲気が良いよ〜とおっしゃっていましたが、たしかになるほど!と納得。特に早朝は、朝靄が山にかかった景色が窓いっぱいに広がり、幻想的な雰囲気に一気に目が醒めました。後で知ったのですが、丹後鉄道のポスターなどでも霧がテーマになってたのですね。

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

恥ずかしながら天橋立のことを初めて知ったのですが、日本三景の1つと呼ばれているらしく、なるほどたしかにこれは景勝、と言わんばかりの空間でした。綺麗、とか絶景、というよりは……なんというか、不思議な印象。

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

何も知らないで行ったものですから徒歩で散策していたのですが、思ったよりも距離があってレンタサイクルに乗ればよかった、と少し後悔。途中で引き返して福知山に戻りました。

SONY α7 II + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F2.8

福知山に戻った後は続いて京都市内に戻らなければならない(復路の出発点が京都駅)ので、そのまま「まちのば」へ。

 まちのば(MACHINOVA)  1219 shares 5 users
【まちのば(MACHINOVA)新しい町の場、新しい感動
http://machinova.com
【まちのば(MACHINOVA)】「町」から「新しい(=nova)」をつくる、多目的スペース&ブックカフェのお店

まちのばは1Fのコミュニティスペース、2Fの古本屋&カフェ、そして3Fの屋上ガーデンで構成されています。この日は1Fでは映画の上映会が催されていました。
2Fの「古本と珈琲 モジカ」は落ち着いた店内に古本がぎっしり詰まった素敵な空間。

 www.machinova.com  3 tweets 33 shares 6 users
古本と珈琲モジカ | MOZICA
http://www.machinova.com/mozica/

キャラクターデザインはまさかの西島大介さん。ちなみに店名のモジカとは中島敦の「文字禍」から取っているそうです(2Fへと続く階段の踊り場壁面にテキストが貼られている)。店内の写真は気後れして撮れませんでした😂
3Fのガーデンは天気が良かったこともあって開放感が最高。珈琲はここで飲めばよかったな。。

iPhone 7 Plus

「市民交流プラザふくちやま」を訪ねた際にも感じたことですが、コミュニティスペースというのは人が集まり、継続的な交流によって初めてコミュニティスペースとして機能します。作ってからも大変ですが、作る前も相当大変。どうすれば人が自然と集まるのか?目的はあるのか?ないのか?なぜ今やるべきなのか、その場所に在る理由とは……などなど、単にないから作ろうってわけにもいかないと思うのですよね。
もちろん空間自体が魅力的であることは大切ですが、今回2つのコミュニティスペースを実際に訪れてみて、戦略を含めたデザインで何かしら自分も貢献できたらな、という思いが強くなりました。

というわけで

1泊2日の弾丸旅行でしたが、実り多い旅でした。実は京都旅行で京都市内から大きく出たことって今までなかったのですが、こんな素敵な場所があったんだ、と正直驚きました。京都市の凝縮された街も好きですが、山と海のある北部も、同じか、いやそれ以上好きかも。
また秋か冬頃に訪ねてみたいと思います。

今回の機材

【国内正規品】DJI ドローン Mavic Pro フライモアコンボ 時速64km 4K 衝突回避システム CP.PT.000645
【国内正規品】DJI ドローン Mavic Pro フライモアコンボ 時速64km 4K 衝突回避システム CP.PT.000645
  • DJI
  • 価格   ¥ 146,429 ¥ 169,801
  • 販売者 Amazon.co.jp
クリックして今すぐチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

Filed Under: カメラとレンズの話, 旅行 Tagged with: iphone, Mavic Pro, Sonnar T* 135mm F2.8, α7-II, 京都

このサイトについて

よりフォトは『写真と言葉で物語を届ける』をテーマに、日々の暮らしの撮影記録をお届けしています。

タグ

canon COLOR SKOPAR 50mm CONTAX G Planar T* 45mm F2 FE24-240mm Film GX7 mk2 Helios44-2 58mm impossible iphone Jupiter-9 Leica LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 LUMIX G 42.5mm F1.7 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II M4-P Mavic Pro NANOHA Narrative Clip new fd 200mm f2.8 NOKTON 58mm F1.4 NOKTON Classic 40mm F1.4 Osmo Mobile Pentakon 200mm F4 PORTRA R-D1s RTS II SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Sonnar T* 135mm F2.8 stone sx-70 THETA S α7-II ベトナム マクロ モノクロ 京都 動画 沖縄 神社 空撮

サイト内を検索

Copyright 2023 よりフォト