• よりフォト
  • 写真と言葉
  • よりフォトについて
よりフォト

ベトナム旅行 出発〜CONTAX G Planar T* 45mm F2〜

2016年12月25日

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

12月13日から16日まで、2泊4日の社員旅行でベトナムを訪ねました。
初めての東南アジア、とても素敵な体験でした。せっかくなので、写真を交えて1日ずつお伝えしようと思います。

0日目:この記事
1日目 その1:ズームレンズと単焦点で撮るベトナム旅行 1日目その1〜到着、統一会堂〜
1日目 その2:ズームレンズと単焦点で撮るベトナム旅行 1日目その2〜サイゴン大教会、戦争証跡博物館周辺〜
1日目 その3:ズームレンズと単焦点で撮るベトナム旅行 1日目その3〜ベンタイン市場〜
1日目 その4:ズームレンズと単焦点で撮るベトナム旅行 1日目その4〜路地裏と夜のホーチミン〜
2日目:ズームレンズと単焦点で撮るベトナム旅行 2日目〜メコン川〜
最終日:ズームレンズと単焦点で撮るベトナム旅行 最終日〜奇界遺産と町並み〜

 

出発は深夜

さてベトナムに到着する前には日本にいますから、出発は羽田空港です。
それも、深夜の羽田空港。
今回、出国時間が深夜の1時すぎだったのですよね。深夜便に乗ること自体も初めてだったので、夜の空港にテンションは上がりっぱなしでした。
出発を待つ乗客たちでロビーは溢れていますが、深夜ということもあって人の動きはゆったり。

Sony α7 II + CONTAX G Planar T* 45mm F2

Sony α7 II + CONTAX G Planar T* 45mm F2

Sony α7 II + CONTAX G Planar T* 45mm F2

静かな夜の空港は、それだけで面白い被写体に。特に旅行の予定がなくても、ふと訪れてみたくなる佇まいがあります。まあ、来たら来たで帰りの電車が危ないのですけどね。
日本に来た人をお迎えする?綺麗なオブジェも、夜ならではの顔を見せているように思えます。

Sony α7 II + CONTAX G Planar T* 45mm F2

Sony α7 II + CONTAX G Planar T* 45mm F2

 

旅のお供は

そうそう、書き忘れていましたが今回の旅行に持参した機材は次のとおりです。

  • 基本
    • α7 II + SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM + CONTAX G Planar T* 45mm F2
  • ログ用
    • RICOH THETA S + Narrative Clip 2
  • 動画用
    • iPhone 7 Plus + Osmo Mobile
  • 趣味用
    • Leica M4P + COLOR SKOPER 50mm F2.5

持っていきすぎだろ!と自分でもツッコまずにはいられない数ですが、それぞれ役割分担があるということで自分を納得させました。
まだ紹介できていませんが、密かに購入していたOsmo Mobileはこの旅行が本格稼働。十分に良い働きをしてくれましたので、のちのち動画も載せようと思います

機材を選ぶ上で最後まで迷ったのが、α7 IIにつける単焦点レンズ。
日中はSIGMAの24-105mm F4 DG OS HSMを使い、夜間は明るい単焦点を使おうというところまでは考えていたのですが、この単焦点がなかなか決まらず。
当初はいつも通りNOKTON 58mm F1.4を候補にあげていたのですが、マウントアダプター込みだと地味に大きいのですよね……。で、他に候補として考えていたのがNOKTON Classic 40mm F1.4とCONTAX G Planar T* 45mm F2。
明るさやコンパクトさを考慮すれば40mmなのですが、コンパクトすぎてとっさのフォーカス合わせが少々難しいことと、VM-E Close Focus Adapterの位置を確認するのが地味に時間ロスになりそうな気がして、最終的には45mmに決まりました。
CONTAX G用レンズなのでコンパクトであることと、METABONES製のマウントアダプターのフォーカスリングが幅広で安心感があるのが決め手。

[amazonjs asin=”B005YN5TO0″ locale=”JP” title=”(日本から出荷)日本正規品 METABONES製 SONY NEX Eマウント用コンタックスGレンズアダプター(ゴールド)”]

ちなみにこの記事であげている写真は全てCONTAX G Planar T* 45mm F2で撮影したものです。

 

夜の空港の人々

夜の空港に再び目を向けてみましょう。
時間は深夜。飲食店などの施設は閉じていますから、ロビーから外れたところに足を運べば、

Sony α7 II + CONTAX G Planar T* 45mm F2

Sony α7 II + CONTAX G Planar T* 45mm F2

Sony α7 II + CONTAX G Planar T* 45mm F2

普段は見られないこんな景色が。なんだか不思議な感覚です。そういえば夜間利用も考えて設計されているのでしょうか?
普段お目にかかれない空港の表情に、つい失礼してシャッターを。

Sony α7 II + CONTAX G Planar T* 45mm F2

普段は人がたくさん行き交うだろう通路も、この時だけは不思議な空間に。

Sony α7 II + CONTAX G Planar T* 45mm F2

展望デッキからの眺めも夜ならでは。
この日は雨が降っていたので、地面の反射もイイ感じです。

そんな感じで、ベトナムに着く前から楽しみに溢れた旅ですが、現地に着いてからも想像できない体験がたくさん待っていました。
というわけで続きはまた次回に。

 

今回の機材

[amazonjs asin=”B00PVHO6O8″ locale=”JP” title=”SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2″]

[amazonjs asin=”B00PIQEN36″ locale=”JP” title=”CONTAX コンタックス G用 Planar 45mm F2 T* (Carl Zeiss)”]

[amazonjs asin=”B005YN5TO0″ locale=”JP” title=”(日本から出荷)日本正規品 METABONES製 SONY NEX Eマウント用コンタックスGレンズアダプター(ゴールド)”]

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

Filed Under: 旅行 Tagged with: CONTAX G Planar T* 45mm F2, α7-II, ベトナム

このサイトについて

よりフォトは『写真と言葉で物語を届ける』をテーマに、日々の暮らしの撮影記録をお届けしています。

タグ

canon COLOR SKOPAR 50mm CONTAX G Planar T* 45mm F2 FE24-240mm Film GX7 mk2 Helios44-2 58mm impossible iphone Jupiter-9 Leica LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 LUMIX G 42.5mm F1.7 LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II M4-P Mavic Pro NANOHA Narrative Clip new fd 200mm f2.8 NOKTON 58mm F1.4 NOKTON Classic 40mm F1.4 Osmo Mobile Pentakon 200mm F4 PORTRA R-D1s RTS II SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Sonnar T* 135mm F2.8 stone sx-70 THETA S α7-II ベトナム マクロ モノクロ 京都 動画 沖縄 神社 空撮

サイト内を検索

Copyright 2023 よりフォト